5月18日
写真に妹が無意識のヴァイオリン構えポーズしてる。さすが。
ライスプディング最終日。今日一番高いのだからちょっと楽しみにしてた。やっぱウマい。一番美味しい。
- 通称Deluxe. £2.19 (約426円)
- 通称Ambrosia. £2.00 (約389円)
- 通称Morrisons. £0.89 (約173円)
- 通称Savers. £0.29 (約56円)
振り返って考えると二つ分かった事がある。一つはやっぱり値段には訳がある事。一番高いのが一番美味しい。いや当たり前じゃん...もう一つ分かった事はライスプディングについて。安いのは水でクリーム割って、高いのはそのまま。
明日から五日間の旅行だ。てことで次回(明日)からはナロウボート編。お楽しみに!
5月17日
ライスプディング食べただけで今日特に何もやってない。
今日のライスプディングは一番安いのにした。そして納得できる味がした(昨日も同じコメントじゃん)。他のより甘くなくてクリーミーさがない。食材のとこ見てたら水って書いて、やっぱ水でクリームの味を薄くして値段下げてる。 なんか米の食感も一重してなかったし。ダントツの最下位へ。
- 通称Ambrosia. £2.00 (約389円)
- 通称Morrisons. £0.89 (約173円)
- 通称Savers. £0.29 (約56円)
5月16日

昨晩はゴールデンカレーをベッドサイドテーブルに置いて(キッチンに持っていくのを忘れた為)寝たから寝心地もゴールデン...なはず。また風邪気味(喉が荒いアンド鼻詰まり)で起きてしまった。花粉症...?
ライスプディング食べ比べ二日目。今日はAmbrosia. 缶空いたとこで気付いたのはMorrisonsよりクリームが粘稠。味としてはそこまで変わらなかった気がする。でも一番に分かってたのは米が何倍も美味しかった。 これは値段の差に納得できる。嫌な気持ちにならず全部食べれる。なのでAmbrosiaが一位へ。
- 通称Ambrosia. £2.00 (約389円)
- 通称Morrisons. £0.89 (約173円)
新曲(アルバム)
- あさやけぼーだーらいん - 茶太、bermei.inazawa、大嶋啓之
5月15日
(ほぼ)完全回復!!回復の早さにビックリした。でもやっぱり最近生活リズム真反対だったからだよね。初めてその理由で体調不良になった。
ライスプディング食べ比べ1食目。トップバッターはMorrisonsライスプディング。クリームがウマい。ライスがちょっと気に入らなかった。初めて食べるから基準とかが分からんから今回はランキング式。なのでとりあえず...
- 通称Morrisons. £0.89 (約173円)
5月14日
発熱orz。幸い月曜まで時間あるしお薬飲んだら熱も頭痛も下がる。

折角(?)なのでライスプディングの食べ比べしよう。スーパーから4種類買ってきた。一番左からの値段は:
- 通称Savers. £0.29 (約56円). 安っ!
- 通称Morrisons. £0.89 (約173円). 安い
- 通称Ambrosia. £2.00 (約389円). 高っ!
- 通称Deluxe. £2.19 (約426円). デラックスなのにあまり普通のと値段変わらないね。値引き付いてたかも(覚えてない)。
5月13日
朝の5時に就寝、9時にバイトスマホ渡した後1時間自分のスマホ眺めて二度寝。14時起床。うーーんちょっとヤバい。来週月曜日から一週間旅行するので電車に間に合うために7時くらいに起きないといけないからその時までに生活リズム直さないといけない。
バイト終わって激ネムアンド頭痛。体調崩さないと良いんだけど...
数時間たっても良くならないから今日は早寝。これで生活リズム直したらある意味優勝。
新曲
- Etude Op.1 No.1 - Franz Liszt
- Dizzy Fingers - Zez Confrey
- Kitten on the Keys - Zez Confrey
- Palladio - Karl Jenkins
5月12日
昨日は16時起床だったから夜は寝ないで過ごす。朝の3時くらいになるとまた眠くなる、6時間しか起きてないのに。結局5時くらいに意識不明で12半時起き。まぁ最悪の場合でなくて良いけど。
もう一人一緒にバイトしてる人が急用ができて自分がシフトのカバーしないといけない。<追加>多分明日も...

初めてイチゴ以外の味見た。バナナの味するかって言ったらするけどバナナよりパイナップルケーキを思ってしまう。何故か。イチゴの方が美味しいかな。
今日の豆知識
Love It - Garlagan聴いて歌詞調べたら「Somnifacient」という言葉が出てきた。睡眠導入って意味らしい。へぇー。
新曲
- Seal the Deal - MYUKKE
- Hungarian Dances No.18 - Johannes Brahms
5月11日
オールナイトでした。グェーー疲れる(待ち合わせ時間知った時から覚悟はしてたけど)。そしてさすがRH氏だ。明らかにヤバいオバサンを釣ろうとして。ロックだぜ。

クラブからのお土産。
5月10日
久しぶりにMichael JacksonのアルバムInvincibleを聞いた。前半めっちゃR&B~。
(他の人のブログを読んで)途端に元高校の同級生の事を考えた。何故ならアイツプチ有名なアイドルになったから。現在もアイドルしてるかなと思ってネットで検索したらやってるらしい(ウィキのページが2018年以降の行動を記録してないけどインスタは普通に動いてた)。 全然あの人と喋らなかったけど。後英語堪能ってウィキに寄書してるけど大袈裟よ。自分ほど上手くなかった()。
夜は友達(RH氏他)と飲みに。待ち合わせ時間夜の11時。遅くね?!
5月9日
バイトなかったから今日は街への外出。

商店街?(グレンジャーマーケット)で韓国料理食べようかなと思っていたがまさかのキャッシュオンリー(なんか韓国料理店がいつもキャッシュオンリーって噂を聞いた覚えがあるかも...)。 ATM探すのが面倒くさいから後日リベンジする。悩んだ結果久しぶりのベーグルにした。ウマい!ザワークラウト子供ぶりに食ったが美味しかった。 やっぱり子供の頃は味蕾の数が濃いからこんな苦いの食ったら不味いと思うよね。と調べたらやっぱり加齢は味蕾の衰えの一つの原因だ。だから大人になって野菜とかが美味しく感じるんじゃない。多分。
その後ウェザースプーンズ埋めの為に地下鉄でBykerとWallsendへ。Bykerって噂どおりちょっとボロイね。Wallsend普通でした。地下鉄の駅のサインがラテン語で書かれてるの面白い(ハドリアヌスの長城との関係で)。

Wallsendのウェザースプーンズも面白かった。1939年にビルが映画館として開店し、10年前くらいにパブになった。装飾がアール・デコでパブになってもその造りがそのまま残ってたから印象的でした。やっぱり写真を一つ撮れば良かったと後悔。
新曲
- Kanye...そんな事ヤバいって...
5月8日
9時起床からの二度寝からの14時起床。でも昨日は深夜にプログラミングしてたから許す(本当は日中にやれって話だけど)。
昨日プログラミングしてたのはこのサイトのリニューアル。やっと00年代から現代まで進化してる。多分また後でBGの色とか変える。 一時間ぐらい意味不明なバグと戦ってて半分諦めた気持ちでgithubにプッシュしたらオンライン版が普通に動いてた。良かった...けど...オフライン版が何故かバグでmdxファイルを表示できない。ネットで調べたらおそらく自分のバグではなくnextjs 15自体のバグ...らしい...自分のせいじゃないけど嬉しくない...
POPE VOTE
もう決めたんだ。てっきり最低でも二日ぐらいかかると思った。そして選出されたのはアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿。全員ハズレかーーい。
新曲(アルバム)
- 塊魂 Rolling LIVE OST
前に一回は聴いてたけど二曲が太鼓に収録されるし普通に曲の内容も忘れてたからもう一回聴く。後日記に書きたかったから新曲扱い。
5月7日
9時起床...からの二度寝。そして13時起床。常。 今日からCONCLAVEが始まります。自分含めて友達5人と一緒に誰が教皇になるか金を賭けてるから優勝するといいな。ちなみに自分が選んだ枢機卿はマッテオ・ズッピ。面白そうな苗字してるピエバティスタ・ピッツァバラ選びたかったけど先に取らせてた。くっ。 金曜日に来る予定のアマゾンパッケージが今日来た。やった。
新曲
- Venus - A_Rival
- Plok! OST - Geoff Follin & Tim Follin
- 抢被子大作战 - 羊音乐、派派(popeyelifelog)
5月6日
4日に作ろうと思ったのを今日作った、さすが自分。 バイト。小包の量過去一かもしれん。
新曲(アルバム)
- Drain - Graham Kartna
- World of Dweebs - Graham Kartna
World of DweebsからのWala Surang (Wifi to Japan)にプチハマり。
5月5日
一週間の軟禁(バイト)からやっと解放。久しぶりに市内行って、なんかアラブ系の人たちがデモやってて自分の隣にいたオバサンが自分に「Christ's sake, this is England!」言ってた。ちょっとビックリして「Oh...」しか返せなかったけどあーゆー人たち凄いなと思う。

その後人生初のジョリビー食ってた。ジュースとパイが特にウマかった。